試験の免除項目


職業訓練指導員試験に合格した者
又は職業訓練指導員免許を受けた者
相当する検定職種
(1・2・3級及び単一等級)
学科試験(永久)
1級の技能試験に合格した者 同一検定職種
(1・2・3級)
学科試験(永久)
2級の技能試験に合格した者 同一検定職種
(2・3級)
学科試験(永久)
特級の実務試験又は学科試験に
合格したも者(1部合格者)
同一検定職種(特級) 実技試験又は学科試験
(5年間)
1・2・3級の実務試験又は学科試験に
合格した者(1部合格者)
同一検定作業
(1級は2・3級、
2級は3級免除)
実務試験又は学科試験
(永久)
専門課程の技能照査に合格した後、
5年以上の実務経験を有する者
相当する検定職種
(1級)
学科試験(永久)
専門課程の技能照査に合格した後、
3年以上の実務経験を有する者
相当する検定職種
(単一等級)
学科試験(永久)
普通課程の技能照査に合格した後、
4年以上の実務経験を有する者
相当する検定職種
(単一等級)
学科試験(永久)
普通課程の技能照査に合格した者 相当する検定職種(2・3級) 学科試験(永久)
1級技能士課程の向上訓練修了した者 相当する検定職種(1・2・3級) 学科試験(永久)
単一等級技能士課程の向上訓練を
修了した者
相当する検定職種(単一等級) 学科試験(永久)
2級技能士課程の向上訓練を修了した者 相当する検定職種(2・3級) 学科試験(永久)
技能五輸地方大会において技能証
の交付を 受けた者
相当する検定職種(2級) 実務試験(5年間)
全国障害者技能競技大会に参加して
技能証の交付を受けた者
相当する検定職種(2級) 実務試験(5年間)
学科試験(5年間)
建築士法による1級・2級建築士試験
に合格した者又は1級・2級建築士の
免状を受けた者
建築大工の1級又は
2級及び 枠組壁建築
の単一等級
学科試験(永久)
建築士法による木造建築士試験に
合格した者又は木造建築士の免状を
受けた者
建築大工の1級又は
2級及び枠組壁建
築の単一等級
学科試験(永久)